家ドックとは
-
資産価値管理
-
安心安全な生活
-
建物の長寿命化
-
信頼の相談窓口
家ドックは、会員様が大切なご自宅の資産価値を管理するため、安心安全な生活を送るため、
建物を長寿命化させるために、地域の信頼出来る加盟工務店が相談窓口となり、
ご自宅のメンテナンスをを行う住宅の維持管理サービスです。
入会時に選択する工務店がお住いの担当に。
何かあってもいつでも相談できて安心!
点検からメンテ、リフォームまで、お家の相談や悩みもワンストップで解決!
お住いの急なお困りごとにも迅速対応!
いざという時にも頼りになります!
お住いの状態をいつでも確認できるWEB「マイページ」、
お得なサービスもたくさん!
ご入会時に選択していただく、私たち日本戸建管理の認定した地域の優秀な工務店が、「住まいのかかりつけ医」として些細な相談からメンテナンス・リフォームまでお受けいたします。
これまで、日本では一戸建住宅の「維持管理」について重要視されて来ませんでした、しかし、今後ストック型の社会に向かっていく中では、優良な住宅ストックを形成するために住宅の「維持管理」が重要視され始めています。
維持管理による様々なメリットについて、ご紹介します。
人には人間ドック、自動車には車検制度があるのに対し、住宅には維持管理のシステムが整っていません。
そのため、日本では住宅の資産価値を維持し、ストックするという意識が低く、スクラップ&ビルドが長く繰り返されてきました。
欧州に比べて住宅寿命が短いのも、それが原因のひとつと言えるでしょう。
しかし、急速な人口減少が進む中、新築を次々に建てる時代は終わろうとしています。
今後は、すでにあるストック住宅を大切に管理して、次の世代に引き継いでいくという発想が重要になります。
私たち日本戸建管理は、主力サービスである「家ドック」によって、住宅の資産価値を維持することに取り組んでいます。
言わば住まいの「かかりつけ医」となることで、きめ細かな点検や維持管理を行い、その履歴データを蓄積することで、良質な住宅ストックを形成します。
また、ひいては住宅に対する人々の意識を改革し、良いものを手入れして長く使うストック型社会へと住宅文化を転換していくことを目指しています。
弊社の活動にご賛同いただける皆さまとは是非ともに豊かな住文化創造に取り組んで参りたいと存じますので何卒ご協力・ご支援の程、お願い申し上げます。